Photoshopで不要なものを消したい!
Photoshopを手に入れたけど、何がすごいの?
前回お伝えした、「LINEスタンプ作成」でも活躍したPhotoshopですが、まだまだ沢山の機能がありますのでご紹介いたします。
なげなわツールからの塗りつぶし機能→コピースタンプツール
・・・難しい言葉になってしまったので、今回やることは
「塗りつぶしたい所を選んで自動で塗りつぶしてもらう!あくまでも自動なので不自然な箇所ができるので近くの画像をコピーしてスタンプしていく」
ということになります。(わかりづらい)
不明点などは下記フォーラムにあるコメント欄にご記入ください。
では始めます!!
今回はこれを塗りつぶします。最初からコピースタンプツールを使っても良いのですが、めんどくさいので「なげなわツール」を使ってざっくりと塗りつぶししてもらいます。その前に必ず画像を「ラスタライズ」します。ラスタライズはレイヤーパネルの画像を右クリックすると下記画像が出てくるので探してみてください。
ラスタライズ変換が終わったら左側の「なげなわツール」を選択し、塗りつぶしたい場所をフリーハンドでなぞりましょう。これで、塗りつぶしたい場所が選択されました。
選択された状態で「編集」→「塗りつぶし」を選択
「コンテンツに応じる」が選ばれていることを確認し、「OK」を押す。
ざっくりと消えましたね!画像によっては綺麗に消えているものもあると思いますが、
以下のように不自然になることがあります。不自然な画像になった場合は次の方法を実行します。まずは、ctrl+Dを押して「選択範囲の解除」をします。
解除されたら、左にある「コピースタンプツール」を選択
今回の画像だと、通路に不自然な影、空と地面の境界線が不自然。というのをなじませます。コピースタンプはその名の通り、コピーしたものをスタンプする機能です。コピーしたい場所にマウスを合わせて「Altキー+クリック」今回だと道路の影の少し下をクリックし、少しづつ上にドラックし影を消していきます。
失敗した!と思ったら、「ctrl+Z」を押せば一つ前に戻ることができますので、何度もチャレンジしてコツをつかんでください。
そしてざっくりと完成した画像がこちら
遠くから見たらわかりづらくなりましたね!ここまで約5分程度でできますので、いろいろなもので試してみてください!
綺麗に消せない時は、違う画像を使ってごまかしましょう笑。
これは無理があるな。。。
※写真から一部分だけの切り抜き方法はこちら!